Q1.
運動が苦手そうなのですが、 「体育」についていけるか心配です。
A.
小学校の「体育」とは違い、遊びの中で楽しんで 体を動かすことから始めています。 毎日の運動の積み重ねで体力が付き、 いろいろな種目に挑戦しようとする気持ちや 友だちを応援する思いやりの芽を育み、 最後まで諦めない心を持てる子になってほしいと願っています。 運動ができる、できないで判断するのではなく、 できるようになるまでの 過程 を大切にしています。
Q2.
何が無償化になるんですか?
保育料 が無償化の対象となります。 教育認定(1号)のお子様は 満3歳から、 保育認定(2・3号)のお子様は 3歳児クラスに進級後、 無償化の対象になります。 また、教育認定(1号)のお子様で 保育の必要な子ども と 市町村に認められた場合、 預かり保育の利用料の一部も無償化の対象となります。 詳しくは幼稚園までお問い合わせください。
Q3.
おむつがまだ外れていないのですが大丈夫でしょうか?
おむつを外そうと焦らなくても大丈夫です。 保護者の方だけでなくお子様も心境の変化があるため、 まずは幼稚園に慣れることから始めていきます。 その後は、お子様の様子を見ながら園と家庭と同時進行で 進めていきたいと思っていますのでご安心ください。
Q4.
早退の電話はどういう時にかかってきますか?
発熱があった場合(現在コロナ禍のため 37.0 度)や 発熱がなくてもぐったりしている、食欲がない、 吐き下しの症状があった場合に連絡させていただきます。
Q5.
食物アレルギーがあるのですが、給食ではどのような 対応をしていただけるのでしょうか?
アレルギーは 完全除去 という形で提供しています。 除去食分は、他の副食で量の調節を行っています。 保護者の方は献立表を見てアレルギーの食材や メニューに ○ をし、園に提出していただきます。 給食の先生と担任とで提供時に再確認し、 安心安全を心がけています。
Q6.
小食、偏食です。大丈夫ですか?
おうちでの様子を聞きながら食べきれる量に調節しています。 「全部食べられた!」という嬉しい気持ちを大切にし、 少しずつ量を増やしていきます。 苦手な物も友だちと一緒だと不思議と食べることができたり、 苦手な野菜をあえて自分たちで育てて 克服に繋げたりもしています。